こんにちは!遊楽院代表の遊楽 (@yuurakufootcare)です。
ビタミンの種類
ビタミンにはその性質別で二種類あります。脂溶性と水溶性です。
脂溶性ビタミン A,D,E,K
水溶性ビタミン B群、C
- ビタミンB群には
- ビオチン、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、
- チアミン(B1)、リホフラビン(B2)、ピリドキシン(B6)
- コバラミン(B12)などがある
ビタミンは一日どれくらい必要?
私たちは食事から一体どのくらい栄養素、ビタミンやミネラルをとるべきなのでしょうか?
その量を示したのが必要摂取量=推奨摂取量です。DRIともいいます。
このDRIには3種類あります。
DRI:daily recommended intake
- 一日当たりの推奨量 RDA:recommended daily allowance 健常者を基準とした値
- 目安量 AI:adequate intake RDAが算出できない場合に使う推定値
- 耐用上限量 UL:tolerable upper intake level リスクなしに毎日とれる最大値
ビタミン欠乏症の原因とは?
様々な原因があるようです
- 貧困
- 薬物
- 吸収不良
- アルコール依存症
- 長期間かつ不十分な非経口的栄養補給
意外なところで「フードファディズム」というのがあります
これは食べ物や栄養が健康に与える影響を『過大評価したり妄信する』ことです。
低栄養が数週間から数か月続くと水溶性ビタミンの欠乏症が発生することがあります
脂溶性ビタミンは私たちの体の中に比較的多く貯蔵されてるので、一年以上低栄養にならない限り大丈夫です。
この問題に関しては現在も議論と研究がなされています。
ビタミン依存症とは?
ビタミン代謝に関与する遺伝子の異常が原因といわれています。
ある症例ではDRIの専売のビタミン摂取で症状が改善した、とも報告されています
ビタミン中毒(ビタミン過剰症)とは?
一般的にはビタミンA,C,D,B6、ナイアシンの大量摂取によって起きているようです。
考えてみれば、いくらバランスの良い食事をしているといっても多くの人は自分の好きなように食べているはずです。そのため一部の栄養素が不足する事があります。その場合、特定のがん、あるいはほかの疾患のリスクが高まります。
コメント